2022/06/01 05:20
「衣服に晴れ着があるように、お箸にも晴れの日に使う晴れ箸」があってもと考えています。日本には、お正月にはじまりクリスマスまで、いろいろな「晴れの日」があります。さらに誕生日、結婚記念日など、あなた...
2022/05/25 04:50
食事をするときに欠かせないお箸。毎日のように口にするお箸は器と同じくこだわりたいものです。長くお気に入りを使うのも良いのですが、お箸には寿命があります。正しいお手入れ方法を知り、数本のお箸を食事の...
2022/05/18 05:27
使い易いお箸は、人それぞれ。持ち手の形状や太さは、実際にお箸を握れば判別できます。しかし、箸先の形状は摘まみやすいお箸が良いと考えています。気になる方は、当店へお越し下さい。箸や楓は、京都東山の高...
2022/05/11 05:01
「衣服に晴れ着があるように、お箸にも晴れの日に使う晴れ箸」があってもと考えています。日本には、お正月にはじまりクリスマスまで、いろいろな「晴れの日」があります。さらに誕生日、結婚記念日など、あなた...
2022/05/04 05:31
お箸でメッセージを伝えることができます。つまり、絵柄が意味するメッセージを贈れます。例えば、「探偵の尾行」箸の場合絵柄は付け髭とパイプに尾行の足跡。探偵の尾行で付け髭とかパイプは必用な尾行の変装グ...
2022/04/26 19:30
人から貰ったら嬉しい「お箸」。理由はそれぞれだが。送り手として、お箸に想いを託すことができます。つまり、絵柄が意味するメッセージを贈れます。例えば、「なんと猫とネズミの酒盛り」箸は、「お酒を控えめ...
2022/04/20 05:55
竹は木よりも軽く、箸にすれば力を入れずに食べ物が取れるため、子供やお年寄りでも比較的使いやすいといえます。 また、木箸では割れてしまったり重くなってしまったりする形状も、竹箸であれば木よりも細く加...
2022/04/12 17:57
竹の特徴は「軽さ」「強さ」「細さ」です。この細さを意識して、今までは箸先の細いお箸をつくり、薄づくりのお刺身なんか頂くのによく似合うお箸です。そこで「強さ」を意識した竹のお箸、例えば焼きそば等をガ...
2022/04/05 16:59
「箸」といえば「木で作られたもの」と思い浮かべる人が多いかもしれませんが、そもそも箸は古来、竹で作られていました。その理由として、「はし」の漢字は竹かんむりです。箸に木が使われるようになったのは諸...
2022/03/29 19:30
鉛筆が6角形なのは、転がらないためと、持ちやすいためです。つまり 文字を書くために鉛筆を持つ場合は、必ず3点(親指、人差し指、中指)で押さえるので、3の倍数の必要があります。 しかし、個人的におすすめな...
2022/03/23 05:49
箸にはさまざまな形状や長さ、太さがあり、人によって使い易い箸が違います。自分に合った箸を使えば、きっと食事を楽しめます。まず持ち手に関しては三角~八角まで位あり その太さも細手・普通・太手と様々です...
2022/03/16 05:43
箸にはさまざまな形状や長さ、太さがあり、人によって合う箸が違います。しかし、そこまで気にして箸を選んでいる方は少ないと思われますが、自分に合った箸を使えば、きっとさらに食事を楽しめます。例えばパス...
2022/03/09 05:30
箸にはさまざまな形状や長さ、太さがあり、人によって合う箸が違います。しかし、そこまで気にして箸を選んでいる方は少ないと思われますが、自分に合った箸を使えば、きっとさらに食事を楽しめます。例えばお刺...
2022/03/04 10:15
箸専門店「箸や楓」とは、オリジナルの箸の製造と販売をしています。箸専門店「箸や楓」がある場所高台寺南通りと二年坂通りの角にある白い壁の建物の一角にあります。店内の右側にカウンターがある為、店主か女...
2022/03/02 05:35
箸にはさまざまな形状や長さ太さがあり、人によって合う箸が違います。しかしそこまで気にして箸を選んでいる方は少ないと思われます。自分に合った箸を使えば、きっと食事を楽しめます。例えば箸づかいが苦手な...