2021/04/14 06:57

日常箸は使い勝手の良い竹箸を選ぶのも一つの方法

和食の道具として、食べるにも調理するにも必要なものといえば、「箸」です。古代、日本人は手食で食べていましたが、天皇が神事を行う際、神へ食べ物を捧げるのに直に手で触れないようにするために、最初の箸が...

2021/04/07 06:53

久しぶりの外食

新型コロナ感染拡大を防ぐための外出自粛により、強い向かい風を受けているのが飲食業界です。店によっては営業ができなくなったり、店を開けても自粛モードにより客足がつかなかったりと、経営が苦しい店舗が多...

2021/03/31 07:00

今年の桜

今年も桜が咲きましたが、お花見はさくらを見るだけですね。去年も、今年も桜の下で一献は出来ませんでした。来年こそ仲間と桜を愛でたいです。皆さま、コロナ対策頑張りましょう。先ずは円山公園醍醐寺ねねの道

2021/03/24 06:46

一般的にお箸の寿命

一般的にお箸の寿命は、折れて使えなくなった時、あるいはいいものを見つけた、もらった場合など、使わなくなった時まで使われる方がほとんどだと思います。ですので、お箸の寿命と言われてピンとくる方は少ない...

2021/03/17 06:59

箸のことをはなぜ箸と呼ぶようになったのか

素朴な疑問ですが、箸のことをはなぜ箸と呼ぶようになったのでしょうか、つまり箸とは食べ物を挟むのに用いる一対の棒のことをいいます。調べてみますと、箸の語源には4つの説がありました。「挟むもの」という...

2021/03/10 06:29

手伝いとは、手から手へ伝統を伝える第一歩

母から娘へその家の味が伝えられたり、師匠から弟子へ伝統の技が引き継がれたりしますが、この「伝える」という世代交代は、すべて「手伝い」からはじまります。そう、「手伝い」とは、手から手へ伝統を伝える第...

2021/03/03 06:10

記念日のお祝いにお洒落なプレゼント

誰かに贈り物をするのって楽しい反面、何を選んでいいのか悩んでしまいます。贈る相手を思って選ぶのが一番大事なのはもちろんですが、プレゼント選びの基準として見過ごされがちなプレゼントそのものの意味を考...

2021/02/24 08:24

春の兆し

庚申さん、白梅が春の兆しですね…

2021/02/17 06:51

久しぶりに居酒屋さんへ

先ずは、生ものがメインで、鮪に鯛に鰤の刺身盛り。次にてっさ、肉厚のてっさが歯応えだけでなく、味もしっかりと付いていて美味しい。そして、ポテトサラダにイカの塩辛、じゃがバター。もう少し刺身系がと、酢...

2021/02/10 11:07

今宮神社へ、「コロナ終息のゴールが見えますように」祈願

京都は、緊急事態宣言中。箸や楓も、臨時休業中です。今宮神社へ、「コロナ終息のゴールが見えますように」祈願帰りは、あぶり餅をいただく。

2021/02/03 13:51

お箸を贈るという事

お箸には食べる事に困らないという意味があり、困らない事は幸せに生きられるに繫がり、結婚に、人生の節目にお箸を贈ります。 「富士と鶴亀」夫婦箸絵柄は金富士と鶴、銀富士と亀の絵柄の夫婦箸です。持ち...

2021/01/27 17:36

記念日のお祝いにお洒落なプレゼント

誰かに贈り物をするのって楽しい反面、何を選んでいいのか悩んでしまいます。贈る相手を思って選ぶのが一番大事なのはもちろんですが、プレゼント選びの基準として見過ごされがちなプレゼントそのものの意味を考...

2021/01/20 20:21

箸や楓がつくるお箸は「ハレとケ」

箸や楓がつくるお箸は「ハレとケ」、贈答用のお箸に日常用のお箸です。 贈答品には「ハレ箸」「衣服に晴れ着があるように、お箸にも晴れの日に使うハレ箸」があってもと考えています。日本には、お正月には...

2021/01/13 18:02

「角鶴松屏風 あいあい箸」箸

人から貰ったら嬉しいお箸ですが贈り手としてお箸に想いを託せます。絵柄には意味があります。つまりメッセージをつけたお箸を贈れます。そんな想いのあるお箸を選んでください。例えば「角鶴松屏風 あいあい箸...

2021/01/07 09:14

箸や楓ファサード

箸や楓が考えていること。