2021/07/28 06:41
竹箸「氷割れ文様」と、塗箸「麒麟」です。この両箸には共通点があります。どちらもすべらない食べやすいお箸でございます。しかし、食べられるお料理は替えられた方が良いと思いませんか。例えば「てっさ」に「...
2021/07/21 07:15
お箸は『古事記』『日本書紀』『万葉集』等にすでに登場する長い歴史をもつ生活道具です。 語源を探ると「食と口との橋の意」あるいは「間に挟むの謂か」とあり、また「箸をはしと言うのは嘴(はし)なり…」とも...
2021/07/07 07:00
誰かに贈り物をするのって楽しい反面、何を選んでいいのか悩んでしまいます。贈る相手を思って選ぶのが一番大事なのはもちろんですが、プレゼント選びの基準として見過ごされがちなプレゼントそのものの意味を考...
2021/06/30 06:12
お箸には日常箸とハレ箸があると考えています。そして、日常箸は様々な食材を食べるお箸ですが、家庭で頂く食材は、何となく魚を食べたりお肉を食べることが多いと思われます。従って、最低限、魚を食べる箸先が...
2021/06/23 06:53
箸は橋につながることで人と人の橋渡しを意味します。つまり人間関係がよくなるという暗示が隠れているのです。また私たちは箸で食事をする習慣があります。そのため、食事に困らないという意味が隠れています。...
2021/06/16 05:42
和食の道具として、食べるにも調理するにも必要なものといえば、「箸」です。古代、日本人は手食で食べていましたが、天皇が神事を行う際、神へ食べ物を捧げるのに直に手で触れないようにするために、最初の箸が...
2021/06/09 06:30
お箸の寿命を伸ばすにはお箸は日ごろの取り扱いとメンテナンスにより、寿命がガラッと変わり、気を付けると通常よりも長持ちします。そのための取り扱いとして、① 食後すぐに水洗いをする。② 食洗機を避ける。...
2021/06/02 07:00
お箸のプレゼントとの意味の一つに「幸せの橋渡し」があげられます。つまりメッセージをつけたお箸を贈れます。ご友人のプレゼントに「卵の殻をわってヒヨコが歩いた」箸の紹介エンピツと同じ六角で、手の感触と...
2021/05/26 08:36
銀座「つるとかめ」さんです。 突出しはボリュームがありイントロとしては期待感が膨らみます。次にお椀はエンドウ豆色が新緑のイメージで、ウドが良い仕事をしています。鮎並も美味しかったです。向付は、...
2021/05/12 09:01
箸や楓は高台寺近くの「ごえん道」沿いにあります。ご結婚の前撮りのメッカでもあります。そんな箸や楓は、特別な日に使う『ハレ箸』と『日常箸』を取りそろえています。ハレ箸の中には、『伝統の絵柄箸』『和風...
2021/05/05 09:13
お正月に使う柳の両細箸には、箸先と箸頭があります。口に運ぶ先は人のもの、もう片方の端は神様のものとして考えられていました。ですから食事の時にはお箸に神様が宿ると考えられていたようです。神様から食べ...
2021/04/28 07:00
私達が人に何かプレゼントする際には、「どのようなものを贈れば良いのか?」悩むものです。 あまりにも奇抜なものを贈ると、相手が困ってしまう場合もありますので、よく考える必要もあります。そのため、無難に...
2021/04/21 06:48
お箸のハレとケ古くから日本では、「ハレとケ」と言って日常と非日常を使い分けていました。そして、日常の中で、日本でも古くから使われてきたお箸。日常で使うお箸とは別に、特別な日に使うお箸を”ハレ箸”と考え...